2017年8月9日水曜日

川崎病と尿検査での白血球

いくらかの川崎病(KD)患者で無菌性膿尿を認めることがある




疫学

・様々な報告では, KD患者の43.5-79.8%で認めていた
1歳以下の患者で最も頻度が高い




特徴

・平均尿中白血球数は尿路感染症以外の発熱を伴う疾患よりも高い
・尿道由来あるいは膀胱より上部由来のいずれもがありえると考えられている
 ・膀胱より上部由来のものでは軽度で潜在性の腎傷害により引き起こされていることが示唆されている
 ・無菌性膿尿は後の冠動脈病変発症の危険因子ではないと考えられている
・膿尿を認めるKD患者ではより炎症反応が強いことが指摘されている
 ・膿尿を認める患者では血液検査で赤沈, CRP, ALT, BUNが有意に高かった
 ・β2MGの有意な上昇は認めなかった
KD患者75例に尿培養を行った報告では, 8(10.7%)で細菌性膿尿を認めた
 ・尿路感染症の有無でKDの臨床経過などに差は認められていない



参考文献
1) Sterile pyuria in patients with Kawasaki disease originates from both the urethra and the kidney. Pediatr Nephrol 2007; 22(7): 987-91
2) Pyuria associated with acute Kawasaki disease and fever from other causes. Pediatr Infect Dis J. 2009; 28(5): 440-3
3) Association of Sterile Pyuria and Coronary Artery Aneurysm in Kawasaki Syndrome. Acta Medica Iranica 2011; 49(9): 606-11
4) Pyuria is not always sterile in children with Kawasaki disease. Pediatr Int. 2010; 52(1): 113-7
5) Clinical characteristics of Kawasaki disease with sterile pyuria. Korean J Pediatr 2013; 56(1): 13-8
6) Pyuria in patients with Kawasaki disease. World J Clin Pediatr 2015; 4(2): 25-9
7) Association of sterile pyuria and coronary artery aneurysm in Kawasaki syndrome. Acta Med Iran 2011; 49(9): 606-11

0 件のコメント:

コメントを投稿